加納産婦人科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
加納産婦人科
郵便番号 | 460-0011 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-16-25 |
電話番号 | 052-261-7777 |
診療科目 | 産婦人科 |
加納産婦人科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みえみえこ さん / 2012/06/01
- 加納産婦人科で、出産をしました。 検診の時からお世話になっていました。 院長先生は男性で、副院長先生は女性の先生です。 先生は指名することも可能です。 私は、毎回副院長先生に診てもらっていました。 とても気さくで明るく、素敵な先生です。 病棟は、全室個室になっており、洗面台やテレビ、冷蔵庫などが完備されています。 お風呂とトイレは共同です。 病院全体が、とても掃除が行き届いていて、清潔感のある病院です。 食事も毎回おいしく、おやつも出ます。
加納産婦人科 の近隣にある病院のご紹介です。
いくたウィメンズクリニック | 愛知県名古屋市中区栄3-15-27 名古屋プラザビル3F |
すぎやまレディスクリニック | 愛知県名古屋市中区新栄町1-3 日丸名古屋ビル3F |
まさはしレディスクリニック | 愛知県名古屋市中区栄3-6-20 辰晃ビル3F |
飯田レディースクリニック | 愛知県名古屋市中区新栄3-2-1 |
可世木病院 | 愛知県名古屋市中区栄4-16-16 |
パークサイド栄クリニック | 愛知県名古屋市中区栄3-31-7 大河内ビル5F |
かとうせんとよレディスクリニック | 愛知県名古屋市中区金山1-13-18 ペルデ・マーレ・ビル5F |
ごとうせつこレディスクリニック | 愛知県名古屋市中区新栄町1-3 日丸名古屋ビル7F |
株式会社 西日本電信電話 NTT西日本東海病院 | 愛知県名古屋市中区松原2-17-5 |
名城病院 | 愛知県名古屋市中区三ノ丸1-3-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
タマヲママさん
ふなはし眼科 口コミ
2歳の長男に斜視の疑いがあって受診しました。待合室に電車の模型があったり、ハードカバーの本がたくさんあったりして、退屈しませんでした。先生2,3人で診察しているようで、検査専門の方がある程度判断してから、それぞれの診察室へ案内されます。2歳児の視力をどう見るのかと不安でしたが、うまく子どもの相手をしながらすませてくれました。診察してくださった先生は女性で、部屋を暗くして目に光を当てて診察したのですが、子どもが怖がることもなく済みました。隣にコンタクトレンズの店も併設されていますが、患者さんは高齢の方が多かったです。 -
ヤムさん
林皮膚科 口コミ
急なじんましんが治まらず、こちらの林皮膚科へ行きました。当時、妊娠中だったのですが、妊婦でも飲める薬を処方していただき、塗り薬ももらって、1日で治まりました。院内は、お子さんからお年寄りまで幅広い方がいらっしゃっていましたが、待ち時間もそれほどなく、妊娠中でもストレスなく行ってこれました。先生は寡黙そうな方ですが、やさしいおだやかな話し方で、感じがよかったです。看護婦さんも声をかけてくださり良かったです。 -
セっちゃんさん
春見あおいクリニック 口コミ
痔の日帰り手術でお世話になりました。
長年排便時に肛門が出てしまい、つらい思いをしてきました。しかし今はすっかり良くなっています。注射の治療だけでは不十分とのことで、外の痔の部分は切除されました。最初痛みはありましたが、とても的確に判断していただいたと感謝しております。痔でお困りであれば、まず相談されてみてみるといいですよ。院長先生はとても話しやすい方です。 -
otomezaさん
つつじが丘ウイメンズクリニック 口コミ
娘の頭痛が良くならず、通院している脳神経外科の先生に、婦人科を一度受診するように勧められ、つつじが丘ウィメンズクリニックを受診しました。
女性の先生で、説明が分かり易く、とても納得出来ました。
病院は移転したばかりで、建物はとても新しく、受付や待合室はホテルのロビーの様でした。
診察は予約制でしたが、待合室には、結構沢山の人が待っていて、驚きました。
沢山の人が待っていた割には、待ち時間は少なかったように思います。 -
マーロンさん
トヨタ記念病院 口コミ
トヨタ記念病院は愛知県豊田市にある病院です。
トヨタ自動車(株)と企業での繋がりがある為、トヨタ自動車関連の患者様は健康保険証を提示すれば受診料が給与引き落としに出来るので、急に調子が悪くなったけどお金の持ち合わせが無い等の心配をしなくても良い所が嬉しいです。
また、夜間の診療も対応して頂けるので近隣の方は電話番号を携帯電話のアドレス帳に登録しておけば安心です。
対応している診療内容も内科・外科両方に対応しており、それぞれが更に詳細化されて分類されているので専門のスタッフが対応してくれます。
インターネットでもトヨタ記念病院で検索すれば各心療を確認出来ますのでどの診療科で受信するか分からない際はホームページを確認することをオススメします。